あさひ なう

「あさひ なう」とは いまの旭丘中学校を伝えるページです。
- 詳細
-
公開日:2022年05月18日(水)13:07
-
参照数: 74
『あさひ なう』5/18(水)
本日と明日、2日間にわたって1学期の中間テストを実施しています。
7年生にとっては、中学校に入学して初めての定期テストです。普段の授業より緊張した雰囲気でテストに取り組んでいました。
定期テストでは、学校や家庭における学習状況が試されることとなります。テストの点数の良し悪しだけで判断するのではなく、「どう取り組んだのか?」「どこを改善すべきか」と、テストまでのプロセスにもご注意いただき、計画的な家庭学習の実践をお願いします。

- 詳細
-
公開日:2022年04月28日(木)17:12
-
参照数: 258
『あさひ なう』4/28(木)
7年生が中学校での授業に早く慣れることを目的として、生徒会役員が中心となり、『モデル授業』を行いました。
授業最初の挨拶、授業における学習規律、「付け足して…」等、『学び』を高め、深めるために必要なことを学びました。
旭丘中学校では、子どもたちが主役となって進んで「学ぶ」意欲を高めています。ご家庭におかれましても、子どもたちの学習の様子をご確認ください。

- 詳細
-
公開日:2022年04月16日(土)15:29
-
参照数: 428
『あさひ なう』4/16(土)
本日、『オープンスクール』を行いました。参観ありがとうございました。
同時に『修学旅行説明会(9年生)』、『トライやる・ウィーク説明会(8年生)』、『学年懇談会(7年生)』を実施し、各行事の目的や日程の説明、日頃の授業の様子について説明させていただきました。
来週から、家庭訪問も始まります。学校生活に関する個別のご相談等につきましては、お手数ですが旭丘中学校までご連絡ください(℡63-2750)。


- 詳細
-
公開日:2022年04月26日(火)17:50
-
参照数: 260
『あさひ なう』4/26(火)
昨日、8年生がトライやる・ウィークの準備(指導)の一環として『マナー教室』を実施しました。挨拶の大切さや正しい礼(お辞儀)の仕方などを学びました。今回の学習が、トライやるにおいて役立つことと期待しています。
また、9年生は、修学旅行の班別行動で訪れる施設等へのアポイントメントを取り付けるために電話をかけています。
このように、自分たちの手でさまざまなことにトライしていくことは、子どもたちにとって非常に大切な経験であり、今後の学校生活においても役立つと考えます。
コロナ感染につきましては、依然として油断できない状況です。ご家庭におかれましても、子どもたちが予定どおり行事等を行えますよう、ご協力願います。

- 詳細
-
公開日:2022年04月08日(金)19:32
-
参照数: 446
『あさひ なう』4/8(金)
7年生の子どもたちにとって初めての自転車登校です。朝、上級生の先導による集団登校をしました。
また、「自転車訓練」では、乗り方の指導だけでなく、荷物のくくり方、ヘルメットのかぶり方等の指導を行いました。
なお、下校時には、各地域の一斉下校を教師同伴で行い、通学路上の注意点の確認をしました。
旭丘中学校では交通安全に重点的に取り組んでおります。交通ルールやマナーを守って、安全な登下校を心がけるよう、ご家庭でもお声がけください。よろしくお願いします。

